石川県 白山市 N様邸
WB工法 プレウォール工法
工法別|WB工法
建築中レポート
- 1. 2025年08月25日
-
現場を美しく
お施主様の方々にはぜひ建築現場に足を運んでいただきたいと思っております
自分たちの住まいが出来上がる姿、完成しては見られなくなる姿を見ていただきたいです
丸和ホームの現場は整理整頓を心掛け、丁寧な施工を大切にしております
- 2. 2025年08月18日
-
WB工法:フローヘルス
室内の巾木部分に通気部材が取り付けられます
その壁内は通気を塞がないよう、細かい下地が作られています
- 3. 2025年08月01日
-
電気工事
壁内に電気配線を行っています
パネル併用(プレウォール工法)では断熱材が薄くても性能が高いフェノール樹脂を採用しており
壁内に空間が確保され配線や金具を邪魔しません
- 4. 2025年07月31日
-
壁紙メンテナンスの原因
アフターメンテナンスで多くの問い合わせをいただくのが「壁紙(クロス)」です
経年劣化以外にも揺れによるひび割れなど原因は多々あります
壁の中の下地の細かさにより壁紙への影響を大幅に抑えることが出来ます
- 5. 2025年07月24日
-
見えない部分にも心を込める
完成時は見えなくなる場所にもこだわって施工、確認を行います
外部と通ずる緊結金具は熱橋(ねっきょう)により外部の熱を室内へ伝えたり、結露の原因になり得ます
その為吹付断熱材で室内側、室外側それぞれ覆っています
- 6. 2025年07月23日
-
通気が大切
外壁の下地となる外部胴縁(通気胴縁)の施工です
木材に通気加工があり、下地、外壁を腐らせることなく長持ちさせます
通気=長持ちは木造住宅に置いてかかせない考え方です
- 7. 2025年07月15日
-
WB工法:サイドヘルス
2F小屋裏から外気へと排出する通気部材
高気密住宅では外気温よりも高温になることもある高温多湿な小屋裏もバッチリ換気
夏型結露の原因となる多湿、室内との温度差を大幅に減らします
- 8. 2025年07月04日
-
床合板
建物の底部(床)は剛床仕様でしっかりと支えます
24mmの構造用合板を敷いていきますが、バリアヘルスからの通気や土台、大引の通気経路はしっかりと確保されています
- 9. 2025年07月02日
-
WB工法:バリアヘルス
通気部材からの通気をしっかりと確保し、その他は気密性を高めることでWB工法の「呼吸」は成り立っています
WB工法のお家は気密性が悪い、ではなく計画的な通気で空気環境を高めています
- 10. 2025年06月30日
-
改質アスファルトルーフィング
屋根の構造用合板の上に防水シートを施工します
上棟日に施工することで雨が降っても安心です!
- 11. 2025年06月30日
-
上棟!
快晴の上棟日当日、6月ですがかなりの暑さです
パネルを併用した地震に強いプレウォール工法を採用しています
- 12. 2025年06月25日
-
WB工法:バリアヘルス
床下の空気を1F壁内へと通気する為、土台に欠きとりがあります
これらは全てプレカット工場にて正確に処理されています
部材の取付位置、通気が確実に確保されるかを確認しています!
- 13. 2025年06月24日
-
土台敷き
お家の木材の中で最も地面に近い「土台」を敷きます
香りの強いヒノキの乾燥材を使用することで、シロアリを防ぎます!
- 14. 2025年06月18日
-
床下配管敷設
本日は床下に隠れてしまう部分の配管を敷いていきます
勾配の取り方や接合部など確認しながら進めています!
- 15. 2025年05月26日
-
基礎工事:脱枠
充分な乾燥期間を置いたうえで型枠を外し基礎が見えてきます
基礎の段階では実際のお家よりも狭く見えることがあり、お施主様からも心配の声をよく聞きます
それにより上棟の際の感動も大きくなります!楽しみです!
- 16. 2025年05月16日
-
WB工法:底部断熱材
建物の底部の断熱方法は基礎断熱と床下断熱に分けられます
WB工法では床下断熱+基礎立ち上がり部にも断熱材を入れています
その為地熱を外に逃がすことなく、夏は涼しく、冬暖かい床を再現しています
- 17. 2025年05月14日
-
基礎工事:ベース打設
ミキサー車より基礎の底板部分のコンクリート打設をしています
コンクリートの仕上がりに影響する為、撹拌、慣らしをしながら手早く行います
- 18. 2025年05月10日
-
基礎工事:WB工法
石川県でもWB工法を推進しております!
基礎に型枠を使用しアンダーヘルスを取り付けるための穴を開けます
周辺は鉄筋にて補強が行われます
- 19. 2025年05月10日
-
防湿シート
シロアリやカビの繁殖を防ぐために防湿シートを施工します
隙間が無いよう気密テープを使用し地面の湿気が基礎に伝わらないよう注意しています
- 20. 2025年05月09日
-
基礎工事:掘削
基礎に合わせて地面を整地しています
今年は暑くなるのが早く外での作業が大変になりそうです
- 21. 2025年05月05日
-
着工:丁張
石川県での第1棟目の注文住宅が着工いたしました
現場監督は石川県の営業所で勤務しており、毎日現場の様子をチェックしています!