森内 萌香 自己紹介へ

汚水桝の掃除方法と、見落としがちな3つのサイン

公開日:2025/09/19(金) 更新日:2025/09/16(火) 家づくりのこと

「家の庭にある丸いフタ。あれって何だろう?」

「最近、排水の流れが悪いような…」

そんな風に思ったことはありませんか?そのフタの下には「汚水桝」という、私たちの暮らしを支える重要な設備が隠されています。

汚水桝は、生活排水を下水道に流す前に、台所から出る油分や食べ物のカスなどをせき止め、排水管の詰まりを防ぐ大切な役割を担っています。

しかし、ここが汚れてしまうと、悪臭や詰まりの原因になることも。

今回は、汚水桝の正しい掃除方法と、掃除が必要なサインを分かりやすく解説していきます。

 

汚水桝はなぜ汚れるの?

汚水桝に溜まる汚れの主な原因は、以下の3つです。

  1. 台所からの油分: 油分は冷えると固まり、排水管の内側にへばりつきます。これが蓄積すると、水の流れを悪くします。

  2. 食べ物のカス: 細かくなった食べ物のカスが流れてくると、桝の底に沈殿し、ヘドロ状になります。

  3. 髪の毛や石鹸カス: お風呂や洗面所からの排水に含まれる髪の毛や石鹸カスも、排水管や桝の中で固まり、詰まりの原因となります。

 

掃除が必要な3つのサイン

以下のようなサインが見られたら、汚水桝の掃除を検討してみましょう。

  1. 水の流れが遅くなった: 台所のシンクや、お風呂の排水口から流れる水の勢いが弱くなったと感じたら、排水管のどこかで詰まり始めているかもしれません。

  2. 悪臭がする: 桝のフタの周辺や排水口から不快な臭いがする場合は、桝の中にヘドロや油分が溜まり、腐敗している可能性があります。

  3. フタを開けると汚れている: 年に一度を目安にフタを開けてみましょう。白い油の塊やヘドロが溜まっている場合は、掃除が必要です。

 

自分でできる!汚水桝の正しい掃除方法

汚水桝の掃除は、意外と簡単です。汚れても良い服装で、以下の手順を試してみてください。

掃除手順:

  1. フタを開ける: マイナスドライバーなどをフタの隙間に差し込み、ゆっくりと持ち上げてフタを開けます。

  2. 汚泥を取り除く: 外部水栓から水やりホースを伸ばして、勢いよく中を洗います。白い付着物が無くなれば完了です!

 

掃除をしても改善しない場合は…

ご自身で掃除をしてみたけれど、水の流れが改善しない、または詰まりが解消されない場合は、排水管の奥で詰まっている可能性があります。

そのような場合は、無理に自分で解決しようとせず、お気軽に一度ご相談ください。

 

 

リフォーム 森内