富山で共働き家族のための注文住宅 丸和ホーム

30万回再生された
コスパがいいトレンドな家
OPEN HOUSE

  • 定額制の家モデルハウス見学会

インスタグラムでお洒落な家の画像を集めるのはとっても楽しいですね。
でも集めすぎてどうすればいいかわからなくなってきた…という声も耳にする事が多くなってきました。
そんな方にこそ見て頂きたい「体験型」の見学会。この機会をお見逃しなく♪

  • 日時
  • 5/13(土)~
  • 場所
  • 富山市開12-80
    (コンフォートタウン開)

  • あなたの“すき”と“きらい”がわかる
    ここだけの見学会


    女性設計士のオトナかわいいをカタチにした三角の屋根と十字の窓がポイント。
    「ワタシの好きな家」ミニマムスタイルで定額制の家です。
    余白をつくり、ワタシの好きな照明、ワタシの好きな鏡、ワタシの好きな小物を選ぶだけで「ワタシの好きな家」が出来上がります。
    自分らしさを大切にした、新しい家づくりです。

  •  統一されたファサードデザイン
  • 正面の窓を少なくする事でシンプルかつデザイン性の高いファサード(建物正面から見た外観)に仕上げています。全方向(東西南北)統一のファサードデザインとすることで建設地により外観が変わることがないのもSOLAiZが選ばれる理由です。
  •  ミニマムシンプルな暮らし
  • 毎日を快適に、心豊かに暮らしていただけるよう内装はシンプルに仕上げてあります。お手入れのしやすい設備、オシャレな照明、アクセサリーにもこだわりました。そして自分に合ったお気に入りの家具を配置することで、満たされた毎日を手に入れることができます。
  •  30坪プラン
  • 30坪は、4人家族で住むのにちょうどいい大きさの住宅です。SOLAiZでは、30坪の家をより快適に暮らすために水回りを1箇所にまとめています。
    そうすることで家事動線がスムーズになり毎日の家事もストレスなく過ごすことができます。
  • SOLAiZはすべて1980万円の定額。
    間取りは、間口で3間プラン(5.46m)、3.5間プラン(6.37m)、4間プラン(7.28m)、全て全方向(東西南北)同じファザードデザイン(建物正面から見た外観)をセレクト。高性能なZEH仕様で安心して選んでいただけます。

定額制の家
モデルハウス見学会

  • 日時
  • 5/13(土)~
  • 場所
  • 富山市開12-80
    (コンフォートタウン開)
  • 面積
  • 31坪
  • 間取り
  • 3LDK

  • 訪れた人を温かく迎える玄関。いつもすっきり片付けたい場所なので収納を2ヶ所設置しました。オープンな階段は2階からあかるい日差しが入り、心地良い空間です。
  • 16帖ほどのLDKは程よい広さ。ソファとテレビボードを置いても広々としています。ダイニングテーブルはキッチンと横並びに。
  • お子さまに大人気のヌック。階段下のスペースを活用した、天井低めの秘密基地です。思う存分散らかしてもリビングからは目立ちません。
  • 美しいデザインの洗面台はシャワー付き水栓で機能性も抜群。快適で質の高いサニタリースぺースです。
  • じっくり集中できる2階のワークスペースは景色を楽しめる十字の大きな窓が特徴的。魅力的なスペースの活用をイメージしていただけます。
  • ーこんな方におすすめです
  • ● 家づくりを考え始めたばかり。参考に見学してみたい方。
    ● こだわりたいけど、何をどうすればいいか分からない方。
    ● 定額制の家づくりがほかとどう違うのか気になっている方。
    ● 住宅会社を選びきれず悩んでいる方。
  • ー参加すると分かること
  • ● 想像していた部屋の広さと実際の体感比較。
    ● 家事負担を大幅に軽減できる間取りの工夫。
    ● コストを抑えながらも、満足できる家づくりのコツ。
    ● 住宅ローンや資金のこと。
    etc...
  • 写真だけではわからない、実際の空気感や広さなどを
    ぜひ現地で体感してみてくださいね。
    きっと家づくりの参考になるはずです。

私たち丸和ホームは「共働き家族のための家づくり」をコンセプトに、
富山県に住む共働き家族の暮らしを、家づくりを通して応援します。


  • 共働き家族の家づくり ご存知でしょうか?実は、富山県は「共働き率が高い県」全国第3位。 全世帯のうち53%が共働き家族という調査結果があります。 忙しい共働きの家族の暮らしを、より快適に、より自由にするための家づくりを、第一に考えています。
  • 座談会で共働き家族をヒアリング 「時短したい」「特に大変な朝。少しでも負担を減らしたい」 「コミュニケーションが増えるリビングで、家族一緒の貴重な時間を過ごしたい」。 座談会で聞かれた、共働き家族の声です。 ご家族に定期的に集まってもらい、生の声を設計に生かしています。
  • 共働き家族にぴったりのプランを 共働き家族におすすめしたいプランのポイントは3つ。 「家事のシェア」「収納」「子育て」。 座談会でヒアリングした要望をもとに、回遊できる動線やオリジナルの収納家具など、 共働き家族が快適に暮らせる間取りや造作を提案しています。
  • 県下最大級のショールーム 一戸建ての暮らしを疑似体験いただくために、「体感型ショールーム」があります。 県下最大級の規模で、実際に見て、触れていただき、最新の設備を体感いただけます。 「家事」「収納」「子育て」をテーマに、「あったらいいいな」を建築士とともに提案します。
  • 資金計画・土地探し 提携しているファイナンシャルプランナーが、無料で資金計画の相談に応じます。 共働き家族のライフプランに沿って、最適な住宅ローンの組み方を提案。 また、土地の仕入れも行なっているため、独自の不動産ネットワークで土地探しもお手伝いします。
  • 終わりのない、充実のアフターサポート 一般に、住まいの定期点検は10年ですが、 当社では建ててからずっと、5年目以降は5年ごとに、無料で点検を行っています。 必要に応じて補修やメンテナンスを行い、住まいの品質と快適な住み心地をサポート。 「住み始めてから本当のおつきあい」と考えています。

開 ソライズモデルハウス
予約フォーム

※当社では許可なく
訪問いたしませんのでご安心ください。

ご希望日時必須 月  日 
お名前必須
フリガナ必須
郵便番号
ご住所
電話番号必須
メールアドレス必須
お問い合わせ内容
その他ご希望など

[ 注意事項 ]

■ 携帯メールアドレスのドメイン指定受信に関するお願い

携帯メールのドメイン指定受信や、指定拒否をしている場合、当サイトからの予約完了通知などを受信できない場合があります。弊社平屋生活からのメールは【@maruwa-home.jp】ドメインで配信しております。該当のドメインからのメールを受信いただけるよう設定願います。
*各キャリア、ご利用機種ごとの詳しい設定方法等は各キャリアへお問い合わせください。

■ その他、プレゼントに関する注意事項

・初めて弊社の見学会にご来場いただく方のみ対象とさせていだきます。
・これから住宅の建築やリフォームなどの工事をご検討されているお客様のみ対象とさせていただきます。
・過去に資料請求や来場予約などでプレゼントさせていただいた方は対象外とさせていただきます。

■ 個人情報の取り扱いについて

・ご入力いただきました情報は「プライバシーポリシー」に従って取り扱われます。

[ プライバシーポリシー ]

個人情報の取り扱いについて当社は、個人情報を下記の目的で利用させていただきます。

  • (1) 不動産の売買契約又は賃貸借契約の相手方を探索すること、売買、賃貸借、仲介、管理等に関する契約(連帯保証契約を含む)を締結すること及び契約に基づく役務を提供すること
  • (2) 不動産の売買、賃貸借、仲介、管理等に関する情報を提供すること
  • (3) (1)・(2)の目的を達成するために必要な範囲で、契約の相手方及び売買、賃貸借希望者、他の宅地建物取引業者、指定流通機構、物件情報を書面又はインターネットで提供する者・団体・広告会社、融資に関わる金融機関、登記等に関わる司法書士その他専門家、提携損害保険会社、不動産管理業者、保証委託会社又は、お客様の同意を得た第三者に対して提供すること
    なお、契約の相手方探索のために指定流通機構に対して物件情報を提供する場合及び指定流通機構に登録されている物件についてご契約される場合には、個人情報等を次のとおり利用いたします。
    (a) 契約が成立した場合には、その年月日、成約価格等を指定流通機構に通知いたします。
    (b) 指定流通機構は物件情報及び成約情報(成約情報は売主様、買主様、貸主様、借主様の氏名を含まず、物件の概要、契約年月日、成約価格などの情報で構成されています)を指定流通機構の会員たる宅地建物取引業者や公的な団体に電子データや紙媒体で提供することなどの宅地建物取引業法に規定された指定流通機構の業務のために利用いたします。
    (A) 提供される情報は、氏名、住所、電話番号、物件情報、成約情報その他必要な項目です。
    (B) 提供手段は、書面・電話・電子メール・インターネット・広告媒体等で行います。
    (C) ご本人様からお申し出がありましたら、提供は中止いたします。
    ※専属専任媒介契約、専任媒介契約が締結された場合には、宅地建物取引業法に基づき指定流通機構への登録及び成約情報の通知が宅地建物取引業者に義務付けられます。
  • (4) 上記(1)及び(2)の役務、情報を提供するために郵便物・電話、電子メール等により連絡いたします。
  • (5) お客様からのお問い合わせに応じるため及び(4)の目的を達成するために必要に応じて保管いたします。
  • (6) 宅地建物取引業法第49条に基づく帳簿として及びその賃料として保管いたします。
  • (7) 不動産の売買、賃貸借等に関する価格査定を行うこと
    なお、価格査定に用いた成約情報につきましては、宅地建物取引業法第34条の2第2項に規定する「意見の根拠」として仲介の依頼者に提供することがございます。