今日から新学期が始まる学校も多いのではないでしょうか?
我が家も夏休みでだれ切った生活をしていた子供が、登校時間に
間に合うように寝ぼけ眼で起きてきました。
そんな状態で大丈夫なのかしら?と心配になりますが、新学期を
元気に楽しく過ごして欲しいものです。
さて、今回は2Fに洗面台、手洗い場を設ける事をおススメしたいと思います。
家に帰ってすぐ手を洗えるような場所に設置する「ただいま手洗い」は
以前からその便利さや衛生上の良さをおススメしてきました。
それと同じように2Fの洗面台の設置もなかなか便利だということをお伝え
しようと思います。
例えば、日常生活で水を使いたいシーンと言えば
・スキンケアやメイクをした後の手洗い、メイク道具の洗浄
・掃除をした後の汚れた手を洗う、雑巾を洗う
・加湿器の水の交換
・寝室の植物の水やり、切り花の水の交換
・電気ポットでお湯を沸かすため
etc.
きっと人それぞれの使い道が他にもいろいろありそうです。
ちょっとしたこと、ですが
そのちょっとしたことのためにイチイチ階下へ降りなくてもいい
という便利さがあります。
日中は1Fで過ごすことが多いので、あまり重要性は感じないかもしれませんが
寝る際に2Fに上がってしまった後に、2Fで済むなら済ませたい
わざわざこのためだけに階下に降りるのも面倒な時ってありませんか?
そういった時に2Fに洗面台があって良かったな、と思えそうです。
また最近の状況を踏まえて、2Fで手洗いができる(階下に降りずに済む)
というのも大事かもしれません。
シンプルかつオシャレに
洗面化粧台のボウル部分のみ設置
シンプルで機能的