富山で共働き家族のための注文住宅 丸和ホーム

ブログBLOG

2022/05/23

家事ラクラク 回遊式動線

家事ラクラク 回遊式動線

キッチンの近くにユーティリティースペースをまとめると家事ラク動線になります。

 

例えば、洗濯機のスイッチをオンした後、料理を開始して、あとは煮込むだけと目を離せるように

なった時に、洗濯が終了して洗濯物を取り出して干すという一連の流れがスムーズにできます。

これだけで洗濯にとられる時間が短縮できます。

お料理の煮込みの火加減が気になったら、またすぐにキッチンに戻れますし、タイマーをかけておけば

火の消し忘れも防げます。

 

 

たった数歩のことですが、日々365日のこと、毎日毎日何十年も繰り返す家事と考えるとその数歩

が大きく積み重なります。

 

 

脱衣室のそばにユーティリティーがあり、そこにタオル等を収納すればお風呂の準備も煩わしくないですね。

お風呂のたびに「ママー、タオル取ってー」と呼ばれずに済むかもしれません。

「〇〇ちゃんのタオルはこのお部屋にあるから。お風呂に入る前に自分で持っていこうね」

という声掛けで「自分のことは自分でできる」という自信が育めるかも、です。

 

 

キッチン

キッチン奥からWICへ

 

ウォークインクローゼット

WIC入口

 

ウォークインクローゼット

WIC内部

乾いた洗濯物をこちらに移動させるだけで、収納もあっという間に終了します。

奥に洗面室、

左側はユーティリティーにつながっています。

 

ランドリー収納

ユーティリティースペース

洗濯機置き場と洗濯物をすぐ干せるようにホスクリーンを設置しています。

可動棚は洗剤やタオルの収納に。